タツオチップス

最近は https://note.com/tatsuosakurai に書いてるかもです

デザインビギナーズ 8 回目、ワイヤーフレームの回 #debeg

もう第9回が明日っていうか今日だけど、 8回目のワイヤーフレームの回について書いておく。

デザインビギナーズのサイトを作るためのワイヤーフレームを作る。 テキストがあって、それを元にワイヤーフレームを作る。

みんなの結果はこちら。 https://github.com/design-beginners/meetups/issues/10

僕のはこちら

f:id:t2os:20140205013530p:plain

ワイヤーフレームのこと全然わかってなかった。。。デザイナさんに「なんかただ並べただけですよね?」ってコメントもらって、ほんとにそのとうりで、ただ並べましたっていう。。。

ワイヤーフレームって、各要素をどのような流れでユーザを誘導するか、とかそういうことを考えて作るものなんですって。これ、設計ですよねえ。。。なんかそこ繋がってなかったんですよねえ。なんでだろう...ってびっくりした。でもなんだろう、まだサイトの中身がどういうものっていうのが把握できてないからなのかなあ...。ロゴの時はなにかをイメージしながら作ってたんだけど、ワイヤーフレームのときはあまり考えずに並べてたなあ...うーむ。なんかもう一回くらいやりたい気もするけど、サイトの中身について考えたいのかもしれない。。。 今回もすんごい勉強になりました。ありがとうございました〜!

デザインビギナーズ#7 ロゴ作りの回

もうだいぶ前だけど、デザインビギナーズの7回目に参加しました。 今回はロゴを作ってみようの回。

今回はデザイナーの川嶋先生( @kkotaro0111 )が来てくれた。 チュートリアルとか探しても、どうやってロゴを作るのかとか載ってないので、デザイナさんからいろいろお話がきけて大変勉強になりました。

最初は NU\board にラフ?っていうんですかね、落書きみたいの書いて、どんなんにしようかな〜ってふわふわした。

f:id:t2os:20140113002036p:plain

f:id:t2os:20140113002041p:plain

そこからこれにしようかなっていうの写真とって、イラレに取り込んでトレースした。

f:id:t2os:20140113002219p:plain

こんな感じになった。

f:id:t2os:20140113002411p:plain

カタカナでも作ってみたり。

f:id:t2os:20140113002415p:plain

いちおうデザインのDとビギナーズのBを合わせて、山を乗り越えてく感じのロゴにしようしてました。カタカナだとDとBの意味が...^^;

やってみて思ったのは、もっとみんながどういうコンセプトを考えたのか(発表時にプレゼンとかちょこっとしてたけど、川嶋先生はもっとプレゼンした方がいいって言ってた。)とか、どんなラフ描いてたのかとか、完成品じゃないものを見たり聞いたりしたいなあって思った。ロゴ作りよりも、どうやってロゴ作りやるのかっていう話が好きなのかもしれない...。

プロのデザイナさんのロゴづくり風景が見れてとてもよかったです。(その前のラフ作りとかもっと見てみたい。。。) 川島先生ありがとうございました〜!

おまけ: 懇親会はいつものようにサンバルに行ったんだけど、お通しがタンドリーチキンになっててよかったw

f:id:t2os:20140113002046p:plain

デザインビギナーズ#6 #debeg

デザインビギナーズという初心者がデザインを勉強する会に参加しています。ハッシュタグは #debeg

今回の6回目は、名刺作り。 事前にネタ出しをして、やりたいものに投票して決まる。 いつもはだいたいプログラマだけでチュートリアルして泣きそうになってた。

でも今回は #p4d でよくご一緒してるデザイナの金澤先生(@designless0)が来てくれた。(∩´∀`)∩ワーイ 名刺作りの基礎や、足場作りなどをサクサクっと教えてくれて、 .ai ファイルを A4 で作っておくと印刷して確認しやすいとかとか、とてもスムーズにできた。

最初にコレをみんなで眺めた。

金澤先生に教わったメモ

そしてこんな感じのができた。調整まだまだ感がすごいある。。。

f:id:t2os:20131206023948p:plain

f:id:t2os:20131206024027p:plain

f:id:t2os:20131206024030p:plain

いつもはチュートリアルをやっては、とちゅうでわけがわからなくなって、 やりたいことができなかったんだけど、今回はいろいろ考えて手を動かすことに集中できてとてもよかった! やはり先生がいるとぜんぜん違いますねえ。金澤先生ありがとうございました!!

参加してみたいデザインビギナーの方や、 参加してくれるデザイナの方は、こちらのFacebookグループで情報が流れてくるので、 ぜひぜひお気軽に〜