タツオチップス

最近は https://note.com/tatsuosakurai に書いてるかもです

RubyMotionもくもく会#3に参加させていただきました

#1, #2 とキャンセルし、三度目の正直でようやく参加できました。
誘ってくれた @tosik はお仕事の都合で三度目のキャンセル>< もともと僕が RubyMotion を買ったのは、@tosik がたのしそうに開発してたので、興味を持ったからなのでした。
たしか #1 のちょっと前くらいに買って、hello world! してから、だいぶ放置してしまっていたので、今回はチュートリアルをもくもくできたらなあと思っていました。

会場は代々木の MUSE Associates さんのオシャレオフィスでした。自己紹介とモクモクすることを宣言して、もくもく開始。僕と同じくらいの RubyMotion 初心者の人も何人かいて、経験者の方々におすすめのチュートリアルを教えてもらいました。

  1. "Rubyist Magazine - RubyMotion のご紹介" http://jp.rubyist.net/magazine/?0039-IntroductionToRubyMotion
  2. "RubyMotion - naoyaのはてなダイアリー" http://d.hatena.ne.jp/naoya/20120831/1346409758
  3. "HipByte/RubyMotionSamples" https://github.com/HipByte/RubyMotionSamples
  4. "RubyMotion Tutorial: Make iOS Apps With Ruby" http://rubymotion-tutorial.com/

僕は1の @satococoa さんのチュートリアルをやりました。
チュートリアルを始める前に、motion update して最新の1.29にしました。
やった結果はこちら
"Commit History · tatsuo/rubymotion_tutorial_rubyma" https://github.com/tatsuo/rubymotion_tutorial_rubyma/commits/master
チュートリアルの内容は最新の1.29でも問題なく動きました。(もしも動かなかったら @satococoa さんに直接聞けるので安心ですね^^

チュートリアルやってみた感想

  • チュートリアルわかりやすい〜。よくできてるな〜。
  • RubyMotion のシュミレーターすごい〜。
  • おお、テストもちゃんとあるのね〜。
  • いや〜、RubyMotion おもしろいっす!

感想

  • ステッカー(写真)もらえた!嬉しい!
  • 初心者にもやさしい〜
  • 会場でネットと電源借りれて嬉しい!

もくもく会のみなさま、ありがとうございましたー!

MacBook Pro にしました

だいぶ迷った

3年ほど前買ってもらった仕事用の初代銀 MacBook がそろそろ限界な感じでした。だいぶ前から、新しいマシン買っていいから申請だしてねーと言われていたんだけど、まあ、次のモデルかなーなんて思ってたら、新しい Pro がでて…


周りの人達はだいたい Air で、いいよーとは聞いてたんですが、メモリ不足でずっと困っていたので、8GB 積める Pro と悩んでたんですねえ。あと SSD 。(Pro はオプションで選べないと思っていた。)


で、次の新 Air を待つかなーって思ったんだけど、もうだいぶつらい感じだったので、Air に決めた!なんて思ってたら、15インチの Air の噂が…


まあ、結局やっぱりメモリ欲しいわーと思って、一度 Pro で見積しようって、やってみたら、SSD 選べる!しかも、旧マシンほんと限界!って感じだったので、クリスマスもあるし、Pro に決めました。


MacBook Pro
メモリ8GB
SSD 256GB
USキーボード

キーボード

会社用なので、USダメって言われてたんだけど、社長に相談したらOKもらえた^^前は日本語キーボードをソフト使って US 配列にするっていうのをしてたけど、ペアプロ時に嫌がられるので、普通の設定に戻しました、、、。今のチームはほぼ US で、HHK for Mac の US を買ったのでした。やっぱり、USの方が打ちやすいし、目ためも好きだし、スペースキー大きいし。

で、家に帰ってからとか、勉強会行った時とか、帰社日とか、キーボードの切り替えで、だいぶ弊害がではじめてたので、もうね US がいいなあと。

環境構築

だいぶ楽になりましたねえ。あと SSD 超快適♫
や、移行アシスタント使えばとっても楽なんですけどね、今回は開発環境を作って、データだけ後からもってくることにしました。それでも大して時間かからなかったなあ。楽チン。


躓いたのはだいたい以下で、各エントリーに助けていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
JAVANetBeans で必要になります。


"MacでSSH公開鍵・秘密鍵ファイルをコピーして使ったら警告がでた - アインシュタインの電話番号☎" http://d.hatena.ne.jp/ruedap/20110404/mac_ssh_key_copy_error
"» LionにはJAVAが標準で入ってないので入れるの巻。 モカ式" http://mocabrown.com/blog/archives/1747
"【Ruby】【Mac】OSX Lion にRuby1.9.3をインストールする - ゆっくりブログ" http://d.hatena.ne.jp/masterpiyo/20111207/1323279751
"MacでRuby 1.9.3とrmagick - YC's Notebook" http://d.hatena.ne.jp/yc0120/20111216/1324054460


GitX
起動後、「SSHキー"id_rsa"のパスワードを入力してください。」と言われ続けられて困った。
コマンドラインから起動できなくて困った。
GitX -> Enable Terminal Usage... を選択したらOK。


Qt + jasmine-headless-webkit
Qt 4.8 だと jasmine-headless-webkit がうまく動かない。ので 4.7.4 に戻した。
"Homebrewでバージョンを指定してインストールする : フクロウの雪かき (beta)" http://blog.s-amemiya.com/development/homebrew%E3%81%A7%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B/
ちなみに jasmine-headless-webkit も 0.8 系でうまく動かなかったで、0.7.3.2 に戻した。( jasmine.yml を細かく設定しなくてよくなるはずなんだけどなあ。。。)

RubyKaigi を終えて

今日、最後の現場棟梁分科会を終えて、僕の中の RubyKaigi も終わり。
実行委員、当日スタッフのみなさま本当におつかれさまでしたー!


今年の RubyKaigi2011 で、RubyKaigi も終わり。
僕は 2009 に一般参加者として、2010 から実行委員として関わらせてもらいました。
きっかけをくれたのは、東京RubyKaigi03 という地域 RubyKaigi でした。
Team Welcome というナイスなチームに入れてもらって、だいたい受付周りで笑ってました。チームのみなさんのおかげで"たのしい"2年間を過ごすことができました。


仲間に入れてくれてありがとう!


RubyKaigi に関わって、多くの Rubyist と知り合って、知ってる人達のやっているイベント、知ってる人の講演や、書いた本や、ブログや、つぶやきを見て、Ruby がもっと理解しやすくなりました。もっとプログラミングしたい、もっとできると思うようになったし、自信もつけてもらいました。知り合った人と新しい勉強会をやったり、部活したり、イベントやったり。たのしいきっかけをたくさん作ってくれました。東京ボルダリング部(#tkbb)でアドベントイベントやったり、闇RubyKaigiのLTタイマーの一つは、東京ボルダリング.js(#tkbjs)のみんなが作ったものでした。鰻も美味しかった!


その時になってみないとわからないけど、また次の RubyKaigi みたいなものがあったら、関わってみたいなあと思っています。来年、RubyKaigi のない年を自分はどう過ごすのかなあ。それはそれでたのしくやっている気がします。


先日、TokyuRubyKaigi04(東京RubyKaigi08?)のキックオフに参加してきました。今回も Tokyu らしく力を入れすぎない、いい感じの地域 RubyKaigi になりそうです:)

東京ボルダリングRuby会議 tkbb x RubyKaigi に参加した


2010/02/28 の東京RubyKaigi03 をきっかけに、@vestige_ さんと東京ボルダリング部(#tkbb) を始めて一年とちょっと。そしてRubyKaigi2011 - 最後のRubyKaigi の協賛イベントとして "東京ボルダリングRuby会議 tkbb x RubyKaigi" をやろうって話になった。

会場探したり、Tシャツ作ったり、バタバタしながら準備して、なんとかいろいろ間に合った感じ。

お忙しい中来てくれて、基調ボルダリングまでしてくれた高橋会長、うなぎRubyKaigiを開いてくれた @koichiroo さんと @nay3 さん、同じチームの @mewlist さん、いつもお世話になっている二人組の同僚の @garden_tree さん、以前から #tkbb に来たいと言ってくれていた @netwillnet さん、@sarsh さん、髪が短くなった m さん、初参加の人、久しぶりの人、、、そして、#tkbb 部員のみんな、多くの人に参加してもらい、RubyボルダリングRubyistの話ができて、本当に楽しい一日でした!ありがとうございましたー!!

都内でジムを貸切できるとこはほとんどなくて、会場の Rhino and Bird さんにも感謝です!ありがとうございました!

部活に興味を持ってくれた方はtwitterのハッシュタグ #tkbb や Facebook のグループ tkbb などをチェックしてみてください!

#unagirb うなぎRubyKaigi2011 に参加した

参加者:@koichiroo, @nay3, @vestige_, @tatsuoSakurai


鰻好きだが、とくに好きな店があるでもない。
年に一回くらい、猛烈にうなぎが食べたいと思うことがあった。
数年前にちょこっと調べて、下町の老舗に行ったがやってなくて、適当な鰻屋に入って、まあ、お値段相応に美味しかった感じ。
まあ、鰻好きだから、いろんな(鰻専門店ではない)お店で鰻あると食べたくなるのね。でも食べると必ず残念な感じ。食べる度に後悔した。

1-2年くらい前にまた鰻の波がきたので、杉並近辺の鰻屋を調べるなどしたが、友達と予定が合わなくてまだ行けてない。たしかココ "達人とゆく グルメ紀行! 第9回  杉並 「うな藤」 鰻(うなぎ)" http://www.yukichi-run.jp/gourmet080628.html

今年もやっぱり鰻波が来て、鰻食べたいなあ‥とつぶやいたら、 @koichiroo さんが美味しいお店に連れてってくれるって!なんだか気づいたら"うなぎRubyKaigi2011"になっちゃってビックリ!という流れになって、毎日それはそれは楽しみに暮らしていたのでした。


さて、そして今日、待望の鰻を食べた。

まずは、ビールで乾杯

そして、肝焼き

だいぶ焦げてるように見えるけど、これでOK。ビターな大人味。

基調うなぎ、白焼き

塩とわさびで食べるのが最高。そしてビール。白焼き→ビール→白焼き→ビール…。。。正直、生まれてきてよかったと思った。

メインうなぎ、うな重(上)

うなぎの中・上・特上というのは量なんだって。せっかくなので上にした(次回は中にしよう)。unagirb の公式本である『う』 http://morningmanga.com/u_epi1/ に習い、尻尾でテイスティングをし、その後は一気呵成に食べた。ビールよりも、一緒に出してくれる緑茶との相性がよい。うなぎ→お新香→お茶、うなぎ→お新香→お茶…。。。なんかもうずっと笑ってた。美味しくて。


その後、目黒不動尊五百羅漢寺を案内してもらい、@koichiroo さんと @nay3 さん宅にお邪魔させてもらい、梅ジュース(夏に最高の飲み物)をもらい、Wiiのマリオでわいわいさせてもらいました。お二人ともありがとうございました!

そしてみんなで "東京ボルダリングRubyKaigi" に向かったのでした。